るなっち流HSPとの付き合い方

HSPをはじめ、自分のココロとの付き合い方を自分流で紹介しています。愛犬コーギーは最大の癒しです。

2年以上病気休職中の私が復職プログラムを始めるまでのお話①

 

こんにちは或いはこんばんは るなっちです🍀

 

今日、東京は11月なのに真夏日という異様なお天気でした。

その異様さに乗じて?、久しぶりにブログを書いてみることにしました!

 

という冗談はさておき、わたくし体調を崩していましてタイトル通り現在会社を休職してもう2年以上が経過しました。

なんでこんな状態なのかなーという気持ちを整理するため、何度も文字に起こそうと思ったのですがやる気が出ず、なぜか今日急にやる気が出たので書いています。

 

1.順調だった仕事と部署異動

私は新卒で入った会社をうつ病で約5年で退職しました。その後、失業保険をもらいながらバイトをし、派遣社員で働けるまで回復したのを機に、中途採用で正社員で入社しました。
5年間ほどはやりたい仕事ができ、管理部門であった為自分の采配で仕事を進めていました。半年に一度の評価も良く、すべてが順調に進んでいたように思えましたが、突然「2週間後に部署異動」と発令されました。
 
総合職採用なので異動は覚悟していて、「ついに異動か~」くらいの軽い気持ちで考えていました。
異動先は勤務地が変わり、これまでの平日勤務からシフト勤務へ変更となりました。
初のシフト勤務(月ごとに休む曜日がバラバラなタイプ)で出勤日を間違えないか不安でした。
通勤時間も倍くらいになり、朝が苦手な私はスマホのアラームをいくつも設定することにしました。

2.緊張が切れない毎日

異動初日から、OJTの先輩にみっちりマニュアルを叩き込まれました。
ローン審査を行う部門に異動したため、商品の詳細から審査方法まで事細かく決まり事があり、一つのミスも許されない空気がありました。“この場合にはこう対応する”というマニュアルをすべて頭に叩き込み、座学と実践を繰り返す日々が続きました。
 
実践ではお客様の申込状況や信用情報など取扱いの難しい情報が多々ありました。
巷で言われる、“クレジットカードの作りすぎは審査に響く”と言われるような超がつく個人情報を日々の業務で取扱うので、ミスの許されない緊張感が常にありました。
 
お昼休憩も交代制なので1分も遅れることはできず、ランチが人気で並ぶようなお店に行くことはなくなりました。
一日の審査件数はシステムで把握され、対応時間も計測されているので常に時間に縛られる日々でした。
また、メイン業務の審査以外にも部門運営の業務もあり、そちらも業務内容を覚えて、エクセルの使い方を理解して、ミスなく入力して、先輩担当者と同じレベルに早くならなきゃ!という焦りみたいなものもありました。

3.ある朝、突然体が動かなくなった

そんな毎日を過ごしていると、朝目が覚めた瞬間、「あ、体が動かない」という状況になりました。
一度うつ病で休職している私は、この状況を理解するのが早かったです。
無気力。一気に頑張りすぎた反動が体に出てきました。ここまでの期間は1か月半ほどです。
起きないといけない時間に目は覚めているのにただ天井をみることしかできず、
始業時間になんとか職場へ連絡して管理職に体調不良の旨を伝える日が何日もありました。

4.上司と相談を重ねるも、結局休職へ

大型連休や有休で体を休めながら、体調不良のことは上司に何度か相談しました。
上司からは「焦らず、周りのペースは気にせずに自分のペースでやってくれていいから」と温かい言葉をいただいていました。
 
しかし、現場はそんな言葉を実行できる状況ではなく、処理件数をあげて電話対応もスピーディに行うために、毎日のようにお尻を叩くような言葉が飛び交っていました。
 
もともとHSP気質の私にはそういった言葉を無視できる神経の図太さがなく、結局は焦って気負いしながら働く日々となってしまいました。
 
結局、体調不良からミスを出してしまい、畳みかけるように部門運営業務で先輩社員がシフト休の日に問題が発生→一人で対応を行ったことで限界がきて、休職する流れになってしまいました。
<次回へ続く>

*結び*

この体験はきっと誰にでもある、誰かにならば乗り越えられる体験談だと思います。
 
ただ、私にとって審査をするという行為自体が辛く、“生活苦でギリギリの中申し込んだ方”、“これが通らないと生活ができない”というような方のお申込をお断りしなければいけないことが何より辛く、業務として捉えられなかった弱さがありました。
私自身が子どもの頃は経済苦で子どもからみてもお金がないことがわかるような暮らしでしたので、過去がフィードバックしてしまい私情を拭い去ることができなかったことが大きな要因だと思っています。
 
それと同時にHSPであることも要因にあったと思います。
①常に時間に追われる

②気を張り続けなければいけない

③周りに合わせないといけない
という状況はとても苦しかったです。自分のペースで働くことが如何に大切か痛感しました。。
 
この要因を解決すべく、2年かけて自分の過去に向き合いながら現実を推し進めていこうともがく本連載、どうぞ引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

 

<写真付き>コーギーのための我が家のキャリーバッグ選び【19 SHEEP「take me」Lサイズ】

f:id:torichicki:20220410161150j:image

 

こんにちは、コーギー飼い主のるなっちです。

 

4月になり暖かい日が増えてきたので、愛犬とおでかけしたい!

コーギーが外で遊ぶかわいい姿をもっと見たい!という方も多いのではないでしょうか。

 

そんな時にあると便利なのが、キャリーバッグです。

 

我が家の愛犬、コーギーのひなたももうすぐ1歳になり体格も落ち着いてくるので、

成犬用のキャリーバッグを購入しました。

 

 

しかし、たくさん種類があるキャリーバッグ、しかも愛犬ひなたは胴長短足のコーギー。一般サイズが合うかわからない・・さてどれを買ったものか・・・・・と3か月くらい悶々と悩んでいました。

 

コーギーは胴が長いから寝そべることができるよう大きいサイズにする?

方向転換できる幅があれば小さめでもOK??

気になる商品だけど写真なさすぎて判断できない・・・

 

等々、同じような悩みをもつ飼い主様がいるかもしれないので、私の独断と偏見で選んだキャリーバッグを紹介したいと思います。

 

 

〇キャリーバッグを探す前の事前準備〇

キャリーバッグは可愛いものから実用性重視のものまで本当にたくさんの種類がありますよね。

ありすぎてどれがいいか迷いますが、絶対にしてはいけないことは、見た目重視で選ぶことです。

キャリーバッグは犬を運ぶための小さなお部屋です。

愛犬が過ごしやすいことが最大のポイントですので、まずは愛犬のサイズを測りましょう。

 

サイズの計測は、

 

体長(胸~お尻までの長さ)

体高(首の付け根付近~前足へ垂直の長さ)

体重

 

がわかればいいと思います。

 

犬の寝る体勢は真っすぐの子もいれば少し頭を丸める子もいるので、頭のサイズを加味するかは愛犬ごとに判断してあげてください。

 

ちなみに私は頭のサイズも図りつつ、横幅のあるキャリーバッグで頭を丸めることを前提に考えました。

 

 

〇実際のキャリーバッグ探し〇

キャリーバッグを探すにあたり、譲れない機能を決めていました。

 

1.背負えること

2.キャスター(コロコロ)がついていること

3.背負っていても床面がフラットになること

 

この3つを兼ね備えた商品を探しました。

 

コーギーは胴長短足の代表格でありながら、胴長用で探すとだいたいダックスフント用の商品が出てきます。

 

それだと横幅はおそらくクリアできるのですが、コーギーは中型犬に分類されたり小型犬と言われたり、体重により結構体格差がありますので、私は耐荷重を一つのポイントにして探しました。

 

我が家の愛犬ひなたは、胴が60センチ弱、体重が12キロのおそらく標準?なコギ様です。ただコーギーは太りやすいので念のため耐荷重は15キロで探しました。

 

また、キャリーバックの中でぺたんと真っすぐ寝ることができれば一番いいですが、用途として”背負う”ことをしたかったので、あまりに大きすぎる商品は除外しました。

 

そして、12キロの重さを移動させるので、キャスターは一定方向だけでなく360度回転するものにしました。

 

 

〇実際に選んだキャリーバッグはコレ!〇

以上から、私が選んだキャリーバッグは

19 SHEEPの「take me」Lサイズです。

 

 

この商品に決めるまでに何十種類のキャリーバッグを見たか覚えていませんが、

私が掲げた”背負えて”、”転がせて”、”寝床が曲がらない”のはこの商品含め2,3個しか見つけられませんでした。

 

こちらのtake meは、欲しかった機能に加えて、

 

☆左右の扉を開くことができる(しかも横開きだから地面につかず汚れない)

☆キャリーとして使うときの取っ手が真ん中に付いている

☆内側が取り外せて洗える。しかも床面~側面まで広範囲

 

など、他にも嬉しいポイントがたくさんありました。耐荷重も20キロなので、ひなたが少しくらい太っても大丈夫!!(太らせません・・!)

 

デメリットをあげるとすれば、コロコロにストッパーがついていないことですが、

これはひなたに慣れてもらうしかない、と思い、目をつむりました。

 

その代わり、コロコロのカバーが別売りされているのでそちらを滑り止めの意味で購入しました。

もちろん外で転がすときは外します。

 

 

実物が家に到着して実際袋から出しても、新品特有の嫌な臭いもせず、ひなたもすぐに興味深々にクンクンしてくれました。

 

両側の扉が横開きなのでどちらも開けておいたら勝手に中を通っていました。

 

やはり最初はコロコロにストッパーがないため不安定なのでビビッていましたが、

人間が軽く押さえれば動かないので特に問題はありませんでした。

 

 

〇写真で紹介〇

サイズ感で悩まれている方も多いと思いますので、ひなたに中に入ってもらった写真を紹介します。

<参考:胴の長さ60センチ弱、体重12キロ>

※光の加減で色味が違いますが、実物は真っ黒です。

 

☆正面から☆

f:id:torichicki:20220410151248j:image

 

☆幅感☆

f:id:torichicki:20220410153346j:image

 

☆奥の扉も開けています☆

f:id:torichicki:20220410153351j:image

 

☆正面真ん中の天井から☆

f:id:torichicki:20220410153401j:image

 

☆中でお座り中☆

f:id:torichicki:20220410151338j:image

f:id:torichicki:20220410153415j:image

 

☆公共交通機関でなければ顔出しできます☆

f:id:torichicki:20220410153429j:image

 

☆中で地面ほりほり中☆

f:id:torichicki:20220410151330j:image

 

☆方向転換中☆

f:id:torichicki:20220410153437j:image

 

方向転換は、余裕で回れるわけではないものの側面に当たりながらスルスル回転していました。

 

 

 

ちなみに、私のようにリュックとしても使いたい場合、女性でしたらLサイズまでが限界な気がします。

XLサイズは本体の重さと大きさに愛犬の重さがプラスされるので、相当筋力がないと肩や腰がやられてしまうかなあ、と思いました。

自転車やバイクも、幅が大きくなるので風に煽られて危ないかなと思いました。

(個人の感想です)

 

 

〇おわりに〇

コーギーのためのキャリーバッグ探しについて書いてきましたが、いかがでしたか?

大事な愛犬の為に最適なキャリーバッグを選びたいと思う飼い主様の願いに、少しでもプラスになりましたら幸いです。

 

これからも愛犬との愛しい時間が末永く続きますように🍀

 

仕事以外、何も出来なくなった時の対処法

f:id:torichicki:20210320082649j:image

 

こんにちは、るなっちです🐶

 

 

 

最近Twitterで、

仕事が大変そうで

プライベートをのんびり過ごす余裕がなくなってて何もしたくない、

今まで出来ていたことが出来ない、

 

という方をチラホラ見かけます。

 


私も昔そういう時があったので少しでも参考になればいいなと思い、書いてみることにしました。

 

 

 

9年前、私はシステム系の仕事をしていました。夜は0時近くまで働いて次の日は9時出社の生活を送っていました。

上司からコミュニケーションスキルを買われ、客先に1人で出向するようになったのもその頃でした。

 


もともと朝に強いタイプでは無かったのですが、出向先はそれまでの現場より通勤が2倍くらいかかる場所で、朝も10分始業が早い現場でした。

 


なんとか朝6時台に起きて7時過ぎの電車に乗って通勤していましたが、夜間作業をする為に数回夜勤をした辺りから、歪みが出始めました。

 


まず、夜の寝付きが悪くなりました。

翌日6時過ぎに起きないといけないのにきづいたら4時、という生活が続きました。

 

やっとうたた寝出来たと思ったらもう起きる時間なので

「ほんとにこれ以上は無理!」なタイミングで起きて、急いでお風呂に入って出社する日が続いたあと、

 


今度はお風呂に入れなくなりました。

 

 

 

お風呂に入れなくなった次は、化粧を落とせなくなりました。

 

 

 

前日の化粧のまま出社し、会社のトイレで化粧を落としてまた化粧をする、

 

 

 

そんな不衛生なサイクルが日常になっていました。

 

 

 

プライベートでは、新しい出向先が決まる前は

 


半身浴を楽しんだり、お気に入りのお店で雑貨を買ったり、お花を買ってきて愛でるような生活をしていましたが、

 

新しい出向先に勤務し始めてから、特になんの楽しみもなく、家は寝に帰る場所になり半身浴も全然しなくなってバスボムに埃が積もっていきました。

 

 

ちょうどその頃、看護師の知り合いから「自律神経失調症」じゃないか、と言われはじめました。

 


紹介されたクリニックはとても人気があり初診は半年待ちでしたが、それだけ信頼されているんだと思い、予約をしました。

 

 

 

 


出向先の現場では、ありがたいことに人に恵まれて、お昼休みや仕事中の雑談など楽しい時間が多くありました。

私の仕事は外勤用端末のアプリ作成だったのですが、仕事内容に全く興味はなく、このスキルを磨く気もないしむしろ嫌っていました。

 


ただ、人に恵まれたおかげでなんとかなっている、そんな状態だったのですが、月イチで行っていた上司との面談をした際、

 


出向先でのプロジェクトが終わりに近づいていたので次の月イチ面談で今後の話をしよう、ということだけ決めて、最後に「困り事はあるか?」と聞かれたので、

 

一応通院している事だけ伝えようと思いそれとなく伝えたら、少し驚いた素振りを見せました。

 

 

 

そして翌月の月イチ面談で、休職をするよう言われました。

 

 

 

当時の上司は「当たり前のことを当たり前にやる」を大事にしていて、有休をとるのは事前申請が当たり前だから当日取得は評価の考慮に入れる、という考えの持ち主でした。

 

 

 

そんな上司が、「○○(私の苗字)、しんどかったら当日遅刻しても休んでもいいからな。ただ出向先にだけ連絡は忘れずに。難しければ俺が伝える」と言ってきたのです。

 

 

 

私はその時初めて、事の重大さに気づきました。

 

 

 

「あ、私危ない状況なんだ」

 

 

 

それと同時に、もう誰かに甘えていいんだ、とホッとした気持ちにもなりました。

 

 

 

その後は、何度か遅刻しながらプロジェクト最後の日を迎え、プロジェクト終了と共に休職に入りました。

 

 

 

 

 

 

私が今回伝えたかったことは、

自分の変化に気づくこと

決して1人で解決しようとしないこと

 

 

 

です。

 

 

 

私の場合、この経験の中で大きく2つのターニングポイントがありました。

 

 

 

1つは、看護師の知り合いに自分の状況を伝えた結果、クリニックを紹介してもらったこと

 

 

 

もう1つは、上司に伝えたこと

 

 

 

です。人間関係はそれぞれなので私の正解が誰かの正解にはなりませんが、

それでも、自分の変化には自分で気づけるし、自分が相談したい人に相談することはできます。

 


自分に異変を感じた時、絶対しないでほしいことは、

 

 

 

 


1人になること。

 

 

 

 


これはただ辛い状況が続くだけなので、誰にでもいいので「今ちょっとこんな感じでさ〜」と言ってみてください。

 

 

 

誰かに伝えることで自分を客観視できるので少し整理がつきます。それにより解決策、対応策が見えることもあります。

 

 

 

こんな時代なので、いろんなところにいろんな要因が転がっています。何が自分を苦しめているか、それが分かれば対処法も見えてきます。

 

 

 

その対処法が時間のかかるものだとしても、時間をかけてあげましょう。

 

 

 

人生100年時代の中の本の数年、自分に向き合い続けてもいいのです。自分最優先主義でいいのです。

 

 

 

自分が元気になれば、また誰かを元気にしてあげられます。

 

 

 

だから今疲れているなって人がいたら、自分のケアを最優先にしてあげてくださいね。

 

 

 

次に誰かをケアしてあげるために🍀

 

 

 

 

 


今回も拙い文章を読んでいただき、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

自覚はないけど神経質

f:id:torichicki:20210317201546j:image

こんばんは、るなっちです🐨

 

 

HSPの人はこだわりが強かったり、神経質な部分がある人もいるみたいですが、

 

 

私もたぶんその部類なんだろうな~と最近感じてます。

 

 

マイルール、あるつもりないんだけど、多分いっぱいある笑

 


仕事で「よく細かいところに気がつくね」とか、「そこまでやるの!?」的なこと言われるけど、何故気にならないの?と思う。

 

 

 

この前は外付けのWebカメラをプチプチで包んでキャビネットに保管してたら、次使った人はプチプチを外して付属の三脚と一緒の袋で保管してて、「なんで傷がつくようなことするの???○カなの?」って本気で思った。

 

 

 

他にも、

こう言う話し方の人嫌い、とかある。

 

 

こういう、食べ方嫌い、とかある。

 

 

こういう視線配りの人苦手、とかある。

 


もう静かにしててくれ、話しかけないでくれ、って時、ある。

 


家の中では自分時間中に話しかけられるの苦手。(昔から父親は寡黙なので母親に話しかけられるの苦手だった)

 

 

 

実姉に、人と一緒にいられないタイプと言われた。

 

 

私のテリトリーに入ってくるなって思う対象が多い。(体調悪いとペットにすら思う時がある)

 

 

 

自分の世界からなかなか出てこない時がある。

 

 

 

 

 

 

……私よく結婚できたな!!??こんなネガティブマンと一緒に居られる旦那氏すごいな!!!

 

 

もしやこれをネガティブだと捉えていない……?

 

 

表向きと内側が異なるHSPさんはきっとお家で自分時間をしっかりとって一息ついてるんだろうな。

 

 

大事だよね、自分時間。

 

 

細かいこと気になりすぎて頭がパンクしかけちゃうから、そういう時こそのんびり自分時間。

(自分時間中に妄想ストーリー始まることもあるけどね…

前回の記事:「HSP的妄想ストーリー」👉コチラ

 

 

 

今日の私はぎっくり腰の為に強制自分時間が出来たけど、笑

 

 

自分らしさを取り戻す時間は大切にしていかないとね(*˘︶˘*).。.:*

 

 

神経質の自覚はないけど細かいこと気になりすぎてストレス溜まる!!って時は

 

 

せめて家の中ではゆっくり過ごせられればいいのかな(*˘︶˘*).。.:*

 

HSP的妄想ストーリー

f:id:torichicki:20210316160248j:image


こんにちは、るなっちです( *・ㅅ・)*_ _))ペコ

 


HSPの特徴の1つに、〝妄想が得意〟 というのがあります笑

 


私も妄想が得意、と言うより気づいたら頭の中でストーリーが進んでて、しばらくそのストーリーを観覧している、そんなことがよくあります。

 

 

 

今日始まったストーリーは、家の片付けについてでした。

 


我が家は旦那とワンコの2人+1匹の生活だったんですが、昨年夏から義妹+猫が追加されました。

 


結果からいいまして、私以外、誰も家の片付けをやりません。

 


正確に言うと、旦那と義妹は何ヶ月かに1度スイッチが入ると片付けますが、普段どれだけ散らかっていてもただの風景と捉えている(または私が片付けると思っている?)模様です。

 

 

 

我が家は旦那が鬱病で障害者なので無職です。全ての収入は私の給料だけです。

 


私の仕事が忙しく、気が参って有休をとった今日、ストーリーが頭の中で始まりました。

 


(ねぇ、そこの兄妹さん。言いたいこと言っていい?

義妹ちゃん、いつも料理したあとの卵の汚れ残ってるんだけど、これ私に掃除しろってこと?毎回ちゃんとキレイに拭いてね?

あと洗い物は極力すぐやってね?疲れてて出来ないなら次の日にはやって??いつも何日も置きっぱなしだけど、これ私に洗えってこと?

 

次旦那さん。コーラのペットボトル、片付けるって何日か前に言ってたよね?あれからまた溜まってるよ?私が片付けるの待ってる?それともしんどくて出来ないだけ??

やれる時にやればいいってのは前提なんだけど、やろうとしてできないのか、やろうと思ってないのか、私からは努力が見えないからただゴミが増えてるようにしか見えないよ?2本以上溜まったら片付けてね??

それから洗濯物、私が畳まないと自分では畳まないの?畳まないならそれでいいけどいつまでリビングに置いておくの?


2人ともさ、自分の部屋が片付いてないのは別にいいよ、個人の空間だから。でも共用の場所はちゃんとお互い片付けようよ?なんで私しかいつもやらないの?私そのうち倒れるよ?それとも倒れてほしいの?)

 

 

 

こんな会話がずーっと頭の中でリフレインされていました。

 

しんどくなってTwitterに逃げたら私より大変そうな、モラハラに苦しむ方のアカウントがあって、それを見てたらいつの間にか冷静さを取り戻していました。

 

 


HSPの人は自分の意思を相手に伝えるのが苦手、という人がいます。

私はもろそのタイプです。

加えて旦那が鬱病なので、言いたいことがあってもほとんど言えません。

 

(今回もストーリー再生中に(今日は言うぞ…言うぞ…)と思っていたのに1ミリも言えませんでした。)


そうすると、現実逃避やストレスから私の頭の中ではストーリーがぐるぐるぐるぐる巡りだします。

 

ストーリー展開中はボーッとしているので、旦那に「どしたの?」と言われたりもします。

 

 

自分のイライラを処理するのが下手なので、妄想の中で相手に感情を伝えることもよくあります。


直接伝える勇気がいろんな意味でないから頭の中でぐるぐるするんだけど、

ぐるぐるした後結局自分で対応してしまう私。。

 


言えたら楽なのかなぁ。でもぶつかるの嫌いなんだよなぁ。言ったことで鬱病の面が強く出て裸足で家出ていかれるのもしんどいしなぁ。

 


なんだかこのブログが吐き出し口としての書き物になってしまいそう…_(⌒(_๑´ω`)_

 


まぁでも、その時はその時か。

 

他の人はこんな妄想しないのかな~。

 

私はしょっちゅうあるので、また次回、妄想ストーリーをお伝えしようかな( ᐛ )و

 

妄想癖って言われると変な人みたいで嫌だから

妄想ストーリーって結構いい名前かも?

 

生きづらいな~。でも生きてくしかないから

楽しいこと探したい。

 

 

 

ねこぺん日和⭐東京駅「LINE CREATORS SHOP」2周年グッズ🎊🎊🎊

 

f:id:torichicki:20201025175619j:plain

 

こんにちは!るなっちです😸🐧


先日もじじさんからお知らせがありましたが、


東京駅「LINE CREATORS SHOP」が2周年を迎えました〜!(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ


2周年を記念したグッズが出たということで早速現地に行ってまいりました🚃〃💨


今回お披露目となったグッズは
お馴染マグカップ☕💭  &  キーホルダー😸


キーホルダーが2200円とちょいとお高い仕様になっておりますが

ここはまぁ…色味も好きだし…買うしか…ということでお迎えしました🐧

ピントが••

f:id:torichicki:20201025175746j:plain




裏はこんな感じ

f:id:torichicki:20201025175705j:plain


マグカップ買ったら絶対やろう!と思っていたショットがコチラ↓

f:id:torichicki:20201025175619j:plain

 

ちなみに、昨年の1周年記念のグッズもまだ販売されていたので、

買い逃した方もこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか😽

 

ねこぺんを愛する皆さんのパワーにより商品化され、
今年もお迎え出来たことが嬉しいです💓

 

その他にも知らぬ間に赤札商品が出ておりましたので
お安くなっていた絆創膏と、気になっていたけど使わない割には高いと思っていた(笑)アクリルキーホルダーをお迎えしました🎉

f:id:torichicki:20201025175911j:plain

 

最近は在宅勤務で引きこもり生活でしたが、
ねこぺんのおかげでお外に出て楽しい時間となりました💓

 

アクセス:東京駅八重洲地下中央口改札を出て左へまっすぐ!

(詳細は東京駅キャラクターストリートサイトへhttps://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/?area=area2&floor=b1f&anchor=1) 

 

お近くの方はぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか☺️

【HSP】オンライン飲み会するなら音声のみがオススメ

f:id:torichicki:20200505174541j:plain
んにちは、るなっちです🌷


ゴールデンウィークの人もそうではない人も、家にいる時間がだいぶ長いと思います。


私も4月の1ヶ月間で会社に行ったのは10回に満たない程度です。


加えて、もともと休日に外出する派ではない為、本当に必要最低限の外出だけという日々が続いています🏡


もともと人と接する中で大量の情報を得て疲弊してしまうHSPですが、特に相手の表情や目の動き、指の動きなど、非常に細かな部分に気がつく人が多いと思います。


そしてその行動の変化にネガティブ要素があった時、自分のせいではないか、と考えがちです。(私はもろにそう考えます。。)


今世の中でオンライン飲み会が普及しつつありますが、z○○mやL○NEなど、ビデオチャットが主流のようです。


私がHSPの方にオススメしたいのは、オンライン飲み会音声版です。


これは私がよくやっていることですが、オンラインゲームでよく一緒に遊ぶ子と、ビデオチャットではなく音声通話だけでお酒を飲んでいます。


まぁお酒を飲みながらゲームをするので、相手の顔を見る必要がないといえばないのですが、


相手の顔を映さないこと=自分に入り込んでくる情報量は減る  


ということになるので、それだけで俄然楽になるのです!!

 

ビデオチャットだと、居酒屋で飲む以上に相手の顔がアップになって緊張するし、自分が座っている範囲を綺麗に片付けておかないといけません。。(それくらいやれよ、という声が聞こえてくる)


何より、気にするべきは相手の声色だけになるので、神経質になる要素が減るのです。


もちろん、ビデオチャットだから出来ることもたくさんあるので、使い分けていけばいいと思いますが、


家にいながら自分の精神状態を「普通」の状態で保ちたい方には、一度音声でのオンライン飲み会をオススメしますよ(◍´꒳`)b